

もう春が足音を立てて近づいてきてますね!そんな中で前に進もうとする経済や社会、世界中の人々が昔とは違う「変化」や「前進」にチャレンジしようとしています。
4月からは新年度。もう今年も4分の1が終わったと思えば1年とは時の流れと言うものは本当に早いものです。
そんな中、私もあなたも今まででとは違う「変化」や「前進」が必要なのは言うまでもない事。
4月から新年度になり、さまざまな生活の変化、環境の変化、また運気の変化も大きく起こる時期です。運気が変わるということは変化のチャンスでもあります。
そして時代の流れの速さは過去の何倍にもなり光の速さになります。その中で必要な
『変化』と『前進』
この2つが出来なければ、時代の流れに置いて行かれ二度と追いつけなくなってしまうかもしれません。
でも大丈夫。安心してください。
あなたに必要な「変化」と「前進」を知る為の『タロット』を試してみてください。
引いたカードにより自分の本質や特性を知れば、時代を味方につけて真の願い、真の幸せを実現させる確かな方法がわかります。
心を開き、真実を受け入れれば、運命は必ずあなたに微笑みます!【今よりも遅い時はない!】この言葉を胸にあなたが幸せになる為の「変化」と「前進」の方法を手に入れましょう!
※20歳未満はご利用できません
「私ってサイコパスじゃないよね?」「どうやったら自分がサイコパスかどうかが分かるの?」と疑問を持っているあなた。
こちらでは、50問の質問に直感で答えるだけで、あなたのサイコパス度を無料で診断することが出来ます。
サイコパス度は、反社会性パーソナリティ障害とも呼ばれており、早く分かれば対処の仕方があると言われていますので、ぜひ活用ください。
また、サイコパス(精神病質者)の特徴についても併せてご紹介しますので参考にしましょう。
目次 [非表示]
2023年の最新無料サイコパス診断であなたのサイコパス度(反社会性パーソナリティ障害)を鑑定する
サイコパス(精神病質者)の特徴
自己中心的
サイコパス(精神病質者)の特徴として挙げられるのが、自己中心的な行動や思考を持つ人。
自分の感情や行動を優先するあまり、他人に合わせること、協調性に欠けてしまいます。
この特徴が強く、いつでも「私がやることが常に正しい」と思っている人は、精神的に不安を感じている人も少なくありません。
自分を守ろうとすることで、自分勝手な行動となり、人に合わせることができなくなります。
自分のはっきりとした考えや、意思の強さがあることは大切であり、生きていく上では大事なこと。
しかし、周囲との協調性を持つことが出来ないということは、共感性にも欠けてしまうのです。
共感性が欠けることで、人の痛みが理解できなくなり、自分が相手を傷つけてしまうような行動を起こしても、それに気づくことができません。
自己中心的な行動をしている人の中で、他人に合わせられない人は、要注意。
自己中な人でも、人に合わせることが出来る人もいます。
その場の空気や雰囲気で、きちんと自分の立場や状況をわきまえ行動することができるのです。
サイコパスでの自己中心的な特徴を持つ人は自身の行動や言動によって、相手を簡単に傷つけてしまう人。
自分の行動によって相手を傷つけ、それに気づくことが出来ない人は、サイコパスの特徴を持つ人となるのです。
非を認めることができない
サイコパス(精神病質者)は、自分の非を認めることができず、それが一つの特徴となります。
サイコパスは、自分が優秀であり、常に成功できる人間だと思い込んでいる場合は少なくありません。
成功するイメージしかないため、何か失敗を犯しても「私ではない」「私はきちんとやっている」と決して認めようとしないのです。
他人に罪を擦り付けることも平気で、自分が疑われてしまえば、人を蹴落としたくなります。
自分自身で反省しようとする意識がないため、向上できるはずもなく、何度も同じことを繰り返してしまうのです。
その度に、他人のせいにし、また、運のせいにします。
「私の失敗ではない」という思考の持ち主であるため、「あなたがあの時、そうしたから」と簡単に人を裏切ることができるのです。
自分は失敗することのない優秀な人材だという思い込みの激しい特徴があります。
自分の非をきちんと認められない人は、サイコパスの特徴を少なからず持つ人となるのです。
結果至上主義
サイコパス(精神病質者)の特徴は、結果至上主義となります。
「結果がすべて」「結果に残すことができなければ、何の意味もない」という考えの持ち主。
良い結果を出すためであれば、どんな手段を使ってでも、自分が這い上がろうとします。
成功を手にするために、他人を踏み台にしてのし上がることに罪悪感を抱くことは一切ありません。
「自分の手柄にする」「私が結果を出すためには、邪魔な存在」とすら考えてしまいます。
努力を重ねてきた人から、成果を奪うことも多く、憎まれるタイプともなるのです。
平気で嘘を並べられるのも、全て自分が良い方向に向かいたいがために簡単にできてしまいます。
自分の掲げた目標に達成できるのであれば、嘘をつく、人を騙すことは平気で行えてしまう特徴を持つのです。
人から奪った成果を自分の手柄としても、何も感じることなく、自分の実力だと考え、堂々としています。
サイコパスは、言葉が巧みであり、他人を利用することは簡単に行えるのです。
人の本心や弱い部分を突き、自分が満足できるように他人を操っていきます。
結果がすべてであるサイコパスは、言葉巧みに相手を操り、騙していくのです。
刺激が大好き
サイコパス(精神病質者)の特徴は、刺激を強く求めたい、それがない場合には苦痛を感じてしまうのです。
刺激は誰もが求めることでもあります。
しかし、サイコパスはそこにリスクや危険が伴う刺激を求める特徴があるのです。
普通の人にとっては、何気ない生活でいつもとは違ったことが起こるだけで、刺激を感じ楽しくなります。
それでは満足できないのです。
サイコパス(精神病質者)は、自分から危険な行動を起こすことも少なくありません。
「刺激が欲しい」と感じ、自らリスクを伴う行動を取り、危険な行為を働いてしまうのです。
毎日同じサイクルで、同じようなことしか起こらない日常に、不満が募ります。
つまらなさを感じると、自ら刺激を追い求め、感じたくなり、行動に移していくのです。
良心の欠如から、刺激を求めた行動で他人がどう感じようと関係ありません。
自分が楽しければ良い、興奮を感じられるのであればそれで満足となるのです。
サイコパス(精神病質者)は、周りの状況を観察することが出来ます。
周囲を見渡すことができる人なため、自分がどうすれば、相手が行動するかも分かってしまうのです。
そこに刺激を強く求めることで、やり過ぎた行動に周囲がハラハラしてしまいます。
その状況すらも楽しくなり、止められなくなるのがサイコパスの特徴を持つ人。
周りの反応を楽しみながら、危険やリスクを犯し、刺激を求めるのです。
占い師sakuraのワンポイントアドバイス

残虐なイメージを浮かべて、恐怖心を掻き立てられている人も少なくないはずです。
しかし、人にはある程度のサイコパス度は隠されていると言われています。
全くの0%という人はいないのです。
だからこそ、間が差した行動やつい自分勝手な行動を起こしたりしてしまうということ。
そんなサイコパス度があなたにどのくらいあるのか、ぜひ知ってください。
自分で気付かないだけで、サイコパス度が高ければ、犯罪への抑止にも繋がりますし、人と接する際の意識掛けにもなります。
知らない間に誰かを傷つけている、なんて考えると辛くなってしまうものです。
また、サイコパスについて気になっている人でも、あなたの自分の行動の意味がここで分かります。
あなたの中に眠っているサイコパス度をはじき出し、これからの行動に繋げていきましょう。
怖いですが、まずは知ることが何よりも重要なことです。
あなたのサイコパス診断で自分を知ろう
あなたの考え方やつい起こしてしまう行動は一般的なものなのか、それとも危険なサイコパスによるものなのか、こちらのサイコパス診断で自分を知る手立てにしましょう。
自分を知らなければ、変わることも成長を自らさせることも出来ません。
心理テストや占いというのは、自分を知るために行うもの。
その結果を用いて、次のステップに進まなければなりません。
サイコパス診断の場合には、危険な状態ならば専門家に診察を受けたり、自分の言動に注意が必要だということです。
今後のあなたの情報として手に入れてください。