瀬織津姫(セオリツヒメ)とは何の神様?正体は白竜?うさぎや天照大神との関係性や祀る神社などスピリチュアルな解釈を紹介!
sakura
fushimiで占いをしているsakuraです。このページを訪れてくださったあなたへ、今一番必要なことについてお話します。

ついに2025年になりました!そんな中で前に進もうとする経済や社会、世界中の人々が昔とは違う「変化」や「前進」にチャレンジしようとしています。

昨年2024年はどうでしたか?思えば1年とは時の流れと言うものは本当に早いものです。

そんな中、私もあなたも今まででとは違う「変化」や「前進」が必要なのは言うまでもない事。

2025年は時代の流れの速さは過去の何倍にもなり光の速さになります。その中で必要な

『変化』と『前進』

この2つが出来なければ、時代の流れに置いて行かれ二度と追いつけなくなってしまうかもしれません。

でも大丈夫。安心してください。

あなたに必要な「変化」と「前進」を知る為の『タロット』を試してみてください。

引いたカードにより自分の本質や特性を知れば、時代を味方につけて真の願い、真の幸せを実現させる確かな方法がわかります。

心を開き、真実を受け入れれば、運命は必ずあなたに微笑みます!【今よりも遅い時はない!】この言葉を胸にあなたが幸せになる為の「変化」と「前進」の方法を手に入れましょう!

※20歳未満はご利用できません
 

神道の祭祀である大祓詞に登場する瀬織津姫(セオリツヒメ)は何の神様なのか、正体は何かをご紹介します。

天照大御神の荒御魂かという説もある有名な神様です。

白竜なのか、うさぎや天照大神との関係性について詳しくみていきましょう。

また、瀬織津姫(セオリツヒメ)を祀る神社と併せてスピリチュアルな解釈を行うので参考にしてください。

瀬織津姫(セオリツヒメ)は祓戸四神の一柱

瀬織津姫(セオリツヒメ)の正体は水神

瀬織津姫(セオリツヒメ)は何の神様なのかという議論はよく行われます。

龍神である、七福神の中の弁財天である、天照大神の荒御魂であるなど様々な説があるからです。

一ついえるのは、瀬織津姫(セオリツヒメ)は水の神様であるということ。

祓戸四神の一柱。

祓戸四神
  • 瀬織津比売(せおりつひめ)
  • 開都比売(はやあきつひめ)
  • 気吹戸主(いぶきどぬし)
  • 速佐須良比売(はやさすらひめ)
  • 祓戸四神とは、祓い自体を司る神様たちで、罪や穢れを祓う存在です。

    瀬織津姫(セオリツヒメ)は日本神話に登場し、浄化などの神格。

    また、大祓詩に記されていて、瀬織津姫(セオリツヒメ)が全ての罪を生みに流してくれるという内容です。

    これらから瀬織津姫(セオリツヒメ)の正体は水神、また龍神だといえます。

    瀬織津姫(セオリツヒメ)と白竜やうさぎや天照大神との関係性

    瀬織津姫(セオリツヒメ)と関係性が気になる存在がいくつか存在します。

    白竜やうさぎ、天照大神との関係性についてみていきましょう。

    白竜

    神話や何かの資料に瀬織津姫(セオリツヒメ)と白竜の関係について何か記されているわけではありません。

    ただ、水に関する神様ということで「水龍」「龍神」に加えて「白竜」ではないかという考え方があります。

    うさぎ

    瀬織津姫(セオリツヒメ)との置物にうさぎが付随しているなど、そこに関連があると考えられます。

    関係があるといわれている理由の一つは、瀬織津姫(セオリツヒメ)のお墓の場所にあるそうです。

    その場所には野ウサギが出没しており、それは瀬織津姫(セオリツヒメ)を守る使者かもしれないという捉え方によるもの。

    瀬織津姫(セオリツヒメ)を祀る神社の中には、狛犬ではなく狛兎という場所もあるようです。

    天照大神

    瀬織津姫(セオリツヒメ)と天照大神天の関係については様々な説が存在します。

    痕跡ではありますが、遠野にある大澤瀧神社に瀬織津姫(セオリツヒメ)と天照大神が一対で祀られていた証を確認できます。

    また、伊勢神宮においても仮説で同じ話があります。

    冒頭でもお話したように瀬織津姫(セオリツヒメ)は天照大神の荒御魂といわれることもありますし、東北地方では天白神は瀬織津姫(セオリツヒメ)という説もあります。

    瀬織津姫(セオリツヒメ)は天照大神の祖神だとする考え方だそうです。

    瀬織津姫(セオリツヒメ)とスピリチュアルな解釈

    日本神話に登場しているとはいえ、名前などがはっきりと記載されているわけではなく、あくまで痕跡で、謎が多い神様です。

    封印された神様と呼ばれることもあります。

    存在するのに日本神話に登場しない点からそう呼ばれているようです。

    スピリチュアルな解釈では、勝負運の向上や開運へのご利益があるというものです。

    瀬織津姫(セオリツヒメ)を祀っている・会える神社

    伊勢神宮(三重県)

    引用元:伊勢神宮

    伊勢神宮のポイント
  • 主祭神: 内宮:天照坐皇大御神(天照大御神); 外宮:豊受大御神
  • ご利益:開運・厄除け・産業振興
  • 正宮は国家の平和や世界平和や感謝をささげる
  • 伊勢神宮内宮の第一別宮荒祭宮祭神にあります。

    瀬織津姫(セオリツヒメ)に関する宮は3つあります。

    「隠された神様」と呼ばれる理由がここにもありそうです。

    主祭神でもある天照大神を前面に出すことで、瀬織津姫(セオリツヒメ)をを隠しているという解釈です。

    参拝時間 1月・2月・3月・4月・9月
    午前5時~午後6時
    5月・6月・7月・8月
    午前5時~午後7時
    10月・11月・12月
    午前5時~午後5時
    閉門日 無し
    電話番号 0596-24-1111
    公式ホームページ https://www.isejingu.or.jp/
    所在地 〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
    地図・アクセス

    瀧澤神社(宮城県)

    引用元:宮城県神社庁

    瀧澤神社のポイント
  • 主祭神:瀬織津姫
  • ご利益:厄除け、開運、学業成就、交通安全、商売繁盛
  • 学問ゆかりの和歌三神(住吉神明、柿本人丸、衣通姫)も合祀
  • 宮城県仙台市にある瀧澤神社も瀬織津姫が祀られています。

    水神、祓神として知られていますが、瀧や河の神でもあり、火防の神としても祀られているようです。

    日本神話に登場する神は治水神の一面を持っていることが分かります。

    参拝時間 24時間
    閉門日 無し
    電話番号 022-264-2583
    公式ホームページ https://www.miyagi-jinjacho.or.jp/jinja-search/detail.php?code=310010053
    所在地 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目11−7
    地図・アクセス

    六甲比命大善神社(兵庫県)

    引用元:Google検索

    瀧澤神社のポイント
  • 主祭神:瀬織津姫
  • ご利益:心願成就など
  • 兵庫県の中でも有名なパワースポット
  • パワースポットとしても有名な場所です。

    ここは「君の名は。」とも関係しています。

    瀬織津姫(せおりつひめ)の別名「罔象女神(みつはめのかみ)」と「君の名は。」のヒロインとな時名前です。

    また、弁財天様も祀られている神社です。

    参拝時間 24時間
    閉門日 無し
    電話番号 調査中
    公式ホームページ 無し
    所在地 〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲−7
    地図・アクセス

    御霊神社 堀江行宮(大阪府)

    引用元:Google検索

    御霊神社 堀江行宮のポイント
  • 主祭神:瀬織津姫
  • ご利益:厄除け、縁結び、商売繁盛、開運招福、夫婦円満、子孫繁栄など
  • 地元に愛されるパワースポット
  • 「ごりょうさん」と地元の方に親しまれています。

    こちらもパワースポットとしてよく名前があがる神社で、「肌守りの木」にも足を運みましょう。

    創建は800年代後半だといわれています。

    参拝時間 24時間
    閉門日 無し
    電話番号 06-6543-8814
    公式ホームページ 無し
    所在地 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江4丁目28−29
    地図・アクセス

    小野神社(東京都)

    引用元:小野神社

    小野神社のポイント
  • 主祭神:天下春命; 瀬織津比咩命; 伊弉諾尊; 素盞嗚尊; 大己貴大神; 瓊々杵尊; 彦火火出見尊; 倉稲魂命
  • ご利益:厄払い、悪縁切りなど
  • 武蔵国の6つの神社の一つ
  • 災厄を祓う神として瀬織津比咩命が祀られている他、武蔵国開拓の祖神である天下春命なども参拝できます。

    小野神社は武蔵国の一之宮つぃて安寧18年に鎮座したそうです。

    瀬織津比咩命の御朱印も人気です。

    参拝時間 9:30~16:30
    閉門日 火・水曜日
    電話番号 042-338-1151
    公式ホームページ https://onojinja.or.jp/
    所在地 〒206-0002 東京都多摩市一ノ宮1丁目18−8
    地図・アクセス

    占い師sakuraのワンポイントアドバイス「瀬織津姫は祓い浄めの女神」

    sakura
    瀬織津姫(セオリツヒメ)とは白竜や龍神などと呼ばれることもある水の神様です。

    正体についての説がたくさんあるのは、はっきりとした文献が残っていないから。

    しかし、その謎の部分も瀬織津姫(セオリツヒメ)の魅力として語られています。

    全国に瀬織津姫(セオリツヒメ)を祀る神社が点在していますので、ご利益を求めている方は実際に足を伸ばして参拝してくださいね。

    スピリチュアルな解釈と歴史をあわせて読み解くとますます瀬織津姫(セオリツヒメ)の魅力を発見できそうです。

    【期間限定】たった1枚引くだけで未来が好転する衝撃の占い


    こちらを最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。

    あなたの悩みは、少しでも解消したでしょうか?

    もしも、まだ

    「やっぱり不安がある…。」

    「気になるアノ人の本当の気持ちを知りたい…。」

    「自分の未来がどうなるか怖いけど知りたい…!」

    こんな感じならば、たった1枚引くだけで未来が好転する衝撃の占い【幸せを掴むタロット診断】を試してみてください。

    雑誌やテレビでも良く特集されていますが、占いの診断結果で相手の気持ちや自分の未来が解かると、幸せになる為のヒントを知ることができます。

    今日は、あなたがこの記事を読んでくれた特別な日なので、たった1枚引くだけで未来が好転する衝撃の占い【幸せを掴むタロット診断】の占いを初回無料でプレゼントします。



    ※20歳未満はご利用できません。

    LINE@で占い師がアナタを個別鑑定!

    当サイトの占いは楽しんで頂けましたか?

    「当たる占い師に個別鑑定をしてもらいたい…。」

    「もっと無料の占いを試して見たい…。」

    「鑑定結果で悩みをなくして幸せになる方法を知りたい…。」

    こんな方は、人気サイト「micane」のLINE@に是非ご登録下さい!

    micane公式LINE@では人気サイトmicaneで活躍する占い師の中でも、最も人気のある聖子先生が「恋愛運」「結婚運」「金運」「仕事運」「妊娠・出産・子供運」「健康運」の中であなたの選んだ運気を無料鑑定!また定期的におすすめの占いを配信致します!

    生年月日と簡単な4択だけで今すぐ鑑定できるので、是非試してみてくださいね!

    友だち追加

    ※20才以下はご利用不可
    ※ご利用は女性限定です

    この記事が気に入ったら
    フォローしよう

    最新情報をお届けします

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事