あの人と僕…今後の恋の行方は?
あなたと彼女の恋の行方は、彼女から離れていくことで終わりを迎えることになります。
お二人の総画数などから見ると、関係は長続きしません。
もともとの男女としての相性の悪さが原因のようです。
性格が真反対である部分が多いことが気になり始め、お互いに歩み寄ろうとしてもなかなか上手くいかないことが多い相性。
やる気はあるけれど結果に結びつかない、といった具合です。
お付き合いをしている間にモヤモヤしてしまうことも多くあります。
あなただけの総画数から見ると、物事を出来るだけハッキリさせたいタイプの男性で、これまでも白黒きちんとさせることで自分の自信に繋げてきました。
勉強や仕事、人間関係も時に冷酷な判断を下したこともあるのではないでしょうか。
そんなあなたに対して彼女は、のんびりしたものの考え方をしていて、性善説に沿った意識を持っています。
考え方からして違うのは致命傷を生みやすく、埋まらないほどの溝が出来てしまう可能性があるのです。
お互いに好意を持って本気で恋愛に取り組んでいたとしても、相手のことを受け入れられないことが一つや二つあるもの。
それが、自分にとってどうしても譲れないものであるのならば、気持ちがあっても別れを決断してしまうことは少なくありません。
あなたと彼女も、決定的なことが起き、それによって彼女の方があなたに嫌気を感じ離れてしまうのです。
「もっと柔軟な考え方をして欲しい」「もっと信用して欲しい」という思いが根底にあり、そのことに対してSOSを発していても、あなたは気付かずに自分を貫いてしまいます。
ここで、別れがやってくる時の原因が分かりましたので、避けたい未来だと感じるのならばぜひ以下のアドバイスを参考にしてください。
占い師sakuraのワンポイントアドバイス

「どうにかして二人でやっていきたい」「二人の行方が気になって仕方ない」という思いの底には、本気の恋愛感情があるからこそです。
しかし、その恋愛感情をはき違えることがあると、好意の押し付けであったり自分自身を無理やり受け入れさせ、相手にストレスを与えることになってしまいます。
その心情を自分自身で理解していなければ、二人の関係を長続きさせることは出来ません。
逆を言うと、あなたが自分自身を分かっていれば、彼女の方から離れていくことはないということです。
決して、彼女の荒さがしをしているわけではない、嫌いになろうとしているわけではないということなどを自分の中で納得させてください。
あなたがやっていることは、彼女に誤解を生ませてしまうことに繋がります。
「私のこと嫌いなの?」「別れの言葉を待っているの?」と思われてしまい、意図せず振られてしまわないようにしてください。
そのためにも、やはり素直になることが大事。
そして、言葉や態度で表す前に、自分自身の言動の意味について考える癖をつけましょう。
「これから伝える言葉で誤解させないかな」と考える癖をつけることで、わざとでなくても誤解されてしまった時にもすぐに対処することが出来ます。
「僕の本当の気持ちはこうだよ」とストレートに伝えれば、すぐに問題解決となるのです。
彼女から離れていくことがないように、それも誤解から無意味な破局にならないようにしなければ自分自身の行動に対して後悔してしまうかもしれません。
悔いても遅い事態とならぬように、これからの関係においては言動の一つ一つに注意をしていきましょう。
そこから誠意を感じることが出来ますので彼女としても安心してあなたと一緒に過ごすことが出来ます。