ついに2025年になりました!そんな中で前に進もうとする経済や社会、世界中の人々が昔とは違う「変化」や「前進」にチャレンジしようとしています。
昨年2024年はどうでしたか?思えば1年とは時の流れと言うものは本当に早いものです。
そんな中、私もあなたも今まででとは違う「変化」や「前進」が必要なのは言うまでもない事。
2025年は時代の流れの速さは過去の何倍にもなり光の速さになります。その中で必要な
『変化』と『前進』
この2つが出来なければ、時代の流れに置いて行かれ二度と追いつけなくなってしまうかもしれません。
でも大丈夫。安心してください。
あなたに必要な「変化」と「前進」を知る為の、『運命診断』を試してみてください。
自分の潜在意識の中の特性を知れば、時代を味方につけて真の願い、真の幸せを実現させる確かな方法がわかります。
心を開き、真実を受け入れれば、運命は必ずあなたに微笑みます!【今よりも遅い時はない!】この言葉を胸にあなたが幸せになる為の「変化」と「前進」の方法を手に入れましょう!
※20歳未満はご利用できません
「物を捨てると運気が上がる」「断捨離をした瞬間に運が上がる」といわれていて、その真相が気になります。
物が溢れかえっている状態は逆に運気が下がってしまいます。
なぜ捨てた瞬間に運気が上がるのか、風水と断捨離の関係についてご紹介します。
また、捨てると運気が上がるものを20個お伝えしますので参考にしてください。
最近はリサイクルショップなどに不用品を売る流れが出来ていますが、実は売るよりも捨てる方が運気が上がりますので、その理由についてもお伝えします。
目次
- 1 捨てた瞬間運が上がる!断捨離で運気が上がる理由とは?
- 2 捨てると運気が上がるもの20選【物別リスト】
- 2.1 壊れた家電や電子機器
- 2.2 使わなくなった古い財布
- 2.3 穴の空いた靴やボロボロの衣類
- 2.4 期限切れの化粧品や薬
- 2.5 破れた書類や本
- 2.6 使っていないアクセサリーやジュエリー
- 2.7 歪んだ鏡や割れたガラス
- 2.8 使わない調理器具や食器
- 2.9 壊れた時計
- 2.10 使わなくなった携帯電話や古いガジェット
- 2.11 枯れた観葉植物
- 2.12 古い日記やメモ帳
- 2.13 使わなくなった家具やインテリア
- 2.14 古いタオルや寝具
- 2.15 長期間着ていない衣類
- 2.16 使わなくなったカバンやバッグ
- 2.17 古い写真やアルバム
- 2.18 無駄に溜め込んだレシートや領収書
- 2.19 古くなったカーテンやラグ
- 2.20 使わなくなったお守りやお札
- 3 売るより捨てる方が運気が上がる!捨てるときの注意点|運気を高める正しい捨て方
- 4 まとめ|捨てると運気が上がる20のアイテムを整理して運気を呼び込もう
- 5 🦋2025年〇月☓日にアナタの運命大激変?!🦋
- 6 【期間限定】たった1枚引くだけで未来が好転する衝撃の占い
捨てた瞬間運が上がる!断捨離で運気が上がる理由とは?
断捨離が運気に与える影響
断捨離という言葉が流行り、「ミニマリスト」の登場も久しい昨今。
なぜここまで断捨離が注目されているのか、興味を持って取り組む人が増えているのか、そのほとんどの人は運気を上げたいと思っているのです。
運気に良い影響をもたらす断捨離は、部屋が整うことで気の流れを良くするからだといわれています。
玄関というのは良い気を取り入れて、悪い運気を外に追い出す場所です。
ここに不要な物が多ければ、内側にある悪い気は外に流れず、外から素晴らしい気を取り入れることが出来ません。
室内が断捨離されていない状態ならば運気が停滞しているということです。
また、私たちは過去の出来事や想いに囚われて生きている側面があります。
不必要なものを手放すことで、過去の悩みから解放されることもあるのです。
風水と断捨離の関係|古いものが運気を停滞させる
風水の観点からも断捨離の効果は良いとされています。
古いものが運気を停滞させるのは、新しいものが入る余地がないからです。
古いものだけでなく、壊れて使用できないもの、何年も使用していないもの、当事者が過去にこだわるものが対象となります。
新しいものは、新たな気の流れを呼び込んだりラッキーな開運状態に導いたりします。
過去へのこだわりが形となっているものがそこにあると、考え方や価値観のアップデートやブラッシュアップも出来ません。
風水と断捨離の関係は繋がりが深いものなのです。
捨てると運気が上がるもの20選【物別リスト】
壊れた家電や電子機器
処分方法が分からない、面倒くさいなどの理由で壊れた家電や電子機器をそのまま放置している方は少なくありません。
しかし、壊れた家電や電子機器は陰気を発生させるので、そこにあるだけで運気が下がってしまいます。
陰気そのものを捨てることで、瞬間的に運気が上がります。
対人関係が良好になったり、家庭運や恋愛運が上昇したりするといわれています。
使わなくなった古い財布
財布をコレクションのようにして集めている方がいらっしゃいます。
すでに何年も使用していた財布で、使わなくなった古い財布は捨てるのが正解です。
お金には記憶が蓄積されるといわれており、良い意味でも悪い意味でも、古い財布によって金運が左右される可能性があります。
財布を捨てる際には、悪い気を浄化させる白い紙で包みましょう。
使わなくなった財布で低下した運気をリセットすると共に、お金のエネルギーの滞りを解消させます。
穴の空いた靴やボロボロの衣類
履けなくなった靴やボロボロの衣類を持ち続ける理由はありません。
風水で靴は、行動力を表わす物で、穴が空いていたり汚れていたりするとあなたの元から運気が逃げます。
ボロボロの衣類では、願っていない縁切れが起こる可能性があります。
縁を表わすのが「布」ですから、悪縁と繋がり続けることにもなりかねません。
また、靴や衣類を新しくすることで心理状態が落ち着き、運気が急激に上がるといわれています。
滞っていた悪い縁を手放し、積極的な行動力を手に入れるからです。
期限切れの化粧品や薬
化粧品や薬には期限が決められています。
期限を過ぎた化粧品や薬を使ったり服用したりすると、低下した品質によって衛生的には使用できずに健康被害が出てもおかしくありません。
期限切れした化粧品や薬があると、健康に関わるエネルギーが停滞します。
思い切って捨てることで運気が上がる代表格でもあります。
破れた書類や本
捨てると運気が上がるのは敗れた書類や本もそうです。
これらは家のエネルギーに影響を与えると言われています。
破れている紙類ということですが、発展性が失われる傾向にあり、家族との関係がぎくしゃくしてもおかしくありません。
また悪い運気を引き寄せてしまう可能性もありますから、不要になった書類や本ということで早目に断捨離をするべきです。
使っていないアクセサリーやジュエリー
現在、使っていないアクセサリーやジュエリーがあるなら、それは「流行りではないから」「自分には似合わないから」という理由でしょう。
もっといえば「今の自分には必要がない」ものでもあります。
使わなくなったアクセサリーは、今の自分のイメージが反映されにくいのでそこにあるだけで運気が乱れる原因になります。
処分すれば、恋愛運と金運が上昇するといわれています。
歪んだ鏡や割れたガラス
鏡やガラスは自分を映し出すアイテムです。
それが歪んでいる、割れているとなるとどうなるのか想像がつきます。
風水的に運気に与える影響はとても悪いものです。
塩でお清めをする方法もありますが、手元においておくことの方が危険です。
歪んだ鏡や割れたガラスは、あなたや家族を映し出さないようにして処分しましょう。
使わない調理器具や食器
不要なもの、使わなくなったものは運気を下げますが、キッチンにある調理器具や食器は特に家庭運に影響を与えます。
キッチンは家族の中心にあるものですし、口に入れる食べ物を扱うからです。
家族の体調が崩れてしまったり、家庭内調和がとれなくなったりすると困ります。
まず清潔でなければいけない場所でもあるキッチンです。
整理整頓するだけでなく、使わない調理器具や食器は思い切って処分することをおすすめします。
壊れた時計
壊れた時計はもう時を刻むことはありません。
マイナスの気を発生させ、成功の妨げとなります。
「何も上手くいかない」という状況になりやすくなり、家族内での不幸を引き寄せる可能性があります。
運気が停滞する象徴が壊れた時計ですから、もう使用しないのであれば捨てましょう。
使わなくなった携帯電話や古いガジェット
不要になったデータをいつまでも持ち続けている状況です。
使わなくなった携帯電話の中にも古いガジェットの中にも、もう見ることはないデータが多く、そこにエネルギーが奪われていきます。
徐々に仕事運に悪影響を及ぼすといわれています。
手放すことで仕事運が上がり、あなた自身に余裕が生まれることで取り組めることも増えます。
枯れた観葉植物
観葉植物を育てていると枯れてしまうことはあります。
枯れた観葉植物は、育てている人の厄を背負ってくれます。
そのままにしていると、厄が厄を呼ぶ状態となり、空間のエネルギーが吸われていきます。
枯れた観葉植物は厄と共に捨てて、新しい植物を取り入れるべきです。
厄を背負うのは避けられないこともありますから、観葉植物に運気上昇の手助けをしてもらいましょう。
古い日記やメモ帳
古い日記やメモ帳は何年たっても見返した時に「懐かしいな」「こんなこともあったな」という思い出になることは間違いありません。
しかし、過去のことが書かれた日記やメモ帳には、古いエネルギーが溜め込まれていたり、ネガティブな物事が良くない出来事を引き寄せたりするのです。
良いことも書いていれば、恨みつらみにも似た感情がつづられている日記を所持し続けるのは危険です。
新しいエネルギーを呼び込む意味でも思い切って捨てる決断を下しましょう。
使わなくなった家具やインテリア
今の生活に不要になっていると、それまでお気に入りだったとしても家具やインテリアを使わなくなります。
過去のあなたには必要だったけれど、今のあなたには不要になった、これは気の流れを悪くさせるきっかけを作ります。
使わない家具やインテリアは空間のエネルギーの流れをとめるから。
空間のエネルギーの流れがスムーズになるように、処分は大変かもしれませんが、それぞれ正しい方法で捨てる段取りを取りましょう。
古いタオルや寝具
タオルや寝具も、使う人の厄を取り祓うアイテムでもあります。
毎日使うものだからこそ、運気アップのために交換するタイミングを見極めなければなりません。
体や顔を拭く際にタオルで厄も取り、寝ている時には寝具が厄を吸い取ります。
古くなると厄を吸い取るパワーが低下するのです。
毛羽立っていたり、破れたりしたら捨てましょう。
可能ならば1年ほどで交換して常に厄を吸い取れる機能を保持しているべきです。
長期間着ていない衣類
着用する服には気が宿ります。
その気が溜まり続けていると人間関係に関わる運気を下げます。
運気が滞ることが原因ですから、捨てるとエネルギーの循環が復活します。
肌に直接触れる服ですから、過去の感情や波動が宿ることで、長期間着ていない衣類は他のアイテムよりも影響が出やすいのです。
使わなくなったカバンやバッグ
過去の思い出や感情が詰め込まれます。
古いカバンやバッグならば、それらが入れ替わるのでそう問題はありません。
それだけ大事にしているので、壊れていない、汚れていないことなどが条件で使って大丈夫です。
しかし、流行に合わなくなったり壊れたりしたりして使わなくなったカバンやバッグは、金運や全体運に悪影響を与えます。
新しい出会いや機会を遠ざけ、受け入れる器が小さくなるなど避けたい悪影響です。
これまでの感謝の気持ちを込めて捨てましょう。
捨てた後はカバンやバッグを触った手を塩で清めると風水的に良きだといわれています。
古い写真やアルバム
なかなか捨てられないものの一つかもしれません。
過去の古い写真やアルバムは思い出ですが、それは風水的に停滞の原因となるのです。
見ると楽しい気持ちになったり、やる気を出させてくれたりする写真やアルバムは、見える位置に置いたり飾ったりしましょう。
そもそも存在を忘れている、嫌な気持ちになる、「見たくない」と思っているような写真やアルバムならば、陰の気で部屋が溢れてしまいます。
風水的対処法で浄化させて処分しましょう。
写真やアルバムと塩を白い紙や封筒に入れて捨てる方法です。
無駄に溜め込んだレシートや領収書
紙類の分野でもお伝えしましたが、瀬克の流れを滞らせる原因を作ります。
経費の処理などで必要ならば綺麗にまとめておきましょう。
しかし、無駄に溜め込んだレシートや領収書があるのならば、チャンスを逃す機運に近づいてしまいます。
時の運を司っているのがレシートや領収書ですので、財布に入っていれば金運を下げます。
様々な運気に悪影響を与えるので、必要なものは整理し、使用しないものは早めに処分しましょう。
古くなったカーテンやラグ
カーテンやラグの面はとても広いものです。
だからこそ、少しのことで運気に影響を与えます。
カーテンやラグを新調すると、それだけで無敵な気分になることもあります。
一気に運気がアップしている証拠です。
古くなったカーテンやラグはどんどんと空間のエネルギーを停滞させていき、徐々に運気の低下を招きます。
綺麗に清潔に保つのも大事ですが、高いエネルギーを引き寄せるためにも思い切って捨てるのはおすすめです。
使わなくなったお守りやお札
お守りには役目があり、その期限があります。
基本的には1年間といわれています。
使わないのをみの周りに溜め込むのは、古い運気を溜め込むことと同義語です。
神社や寺に持ち込み、お焚き上げをしてもらうのが正しい処分の方法です。
年間を通して回収している神社やお寺もあります。
売るより捨てる方が運気が上がる!捨てるときの注意点|運気を高める正しい捨て方
売るより捨てる方が運気が上がる理由
リサイクルなどに役立つことから不要なものを売る傾向が強くなっている現代。
もちろん、メリットもたくさんあるのですが、風水の観点からみると売るよりも捨てる方が運気が上がるといわれています。
売る行為は、手元からなくなった所に新しいものが再び入るからです。
一方、捨てる行為によって得られるのは空間への余白。
出来た余白に入るのは新しいエネルギーなのです。
新しいエネルギーが入って流れることで、運気が巡るようになり、次第に運気が上がっていきます。
気持ちに余裕が生まれるのも理由の一つです。
また、捨てる際には「本当に大切なものは何か」「不要なものは何か」と考える機会にもなり、必要なものだけに囲まれた生活になるため、運気上昇が見込めます。
物を捨てる際に心がけたいこと
とても大切なことは、これまでの感謝の気持ちを持ちながら捨てることが重要です。
今のあなたに不要になった物でも、それまでのあなたを支えていたり役立たせていたりした物であることに変わりありません。
「ありがとう」という気持ちこそが、次の高い運気を引き寄せるでしょう。
また、捨てるには勇気が必要なことが多々あります。
ずっと大事にしていたもの、誰かからプレゼントされたものなど「いらないけれど捨てられない」という気持ちでいる人も少なくありません。
そんな時、多少のストレスは感じるものの、「ずっと気にしている」という悪い気が解放されるはずです。
「捨てられて偉い!」と自分を褒めるのも心掛けてみましょう。
処分する際のマナー|正しい方法で手放す
「よし、捨てるぞ!」と決めたら処分する際のマナーについて考えてみましょう。
自治体によって捨て方が変わる物がありますし、風水の観点で良い捨て方というものもあります。
鏡やガラスなどは塩と共に白い布に包んだり、枕は人を火葬する場合と同じように枕だけをゴミ袋に入れて捨てたりする方法です。
ペットボトルなどのようにリサイクルできるように捨てるのも地球によって良い捨て方だといえます。
売るより捨てる方が運気が上がりますが、「どうしてももったいない」「まだ使えるから誰かに使って欲しい」という気持ちが強ければ、リユースで手放すのもアリです。
また、廃棄処分するべきものかどうかも慎重に見極めてマナーを守りましょう。
まとめ|捨てると運気が上がる20のアイテムを整理して運気を呼び込もう
特に捨てると運気が上がる20のアイテムを理由と共にご紹介しました。
あなたの身近にこれらのアイテムがあれば「捨てなきゃな」「捨てたいけど、どうしよう」と悩んでいるはずです。
思い切って処分するためにも、まずはいるものといらないものを分けることから始めてみましょう。
意外にも「今のあなた」にとって必要のないものや使っていないものがたくさんあります。
処分する際のマナーを守りながら、整理整頓するつもりで断捨離に挑戦して運気を上げてくださいね。
【期間限定】たった1枚引くだけで未来が好転する衝撃の占い
こちらを最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。
あなたの悩みは、少しでも解消したでしょうか?
もしも、まだ
「やっぱり不安がある…。」
「気になるアノ人の本当の気持ちを知りたい…。」
「自分の未来がどうなるか怖いけど知りたい…!」
こんな感じならば、たった1枚引くだけで未来が好転する衝撃の占い【幸せを掴むタロット診断】を試してみてください。
雑誌やテレビでも良く特集されていますが、占いの診断結果で相手の気持ちや自分の未来が解かると、幸せになる為のヒントを知ることができます。
今日は、あなたがこの記事を読んでくれた特別な日なので、たった1枚引くだけで未来が好転する衝撃の占い【幸せを掴むタロット診断】の占いを初回無料でプレゼントします。